2024-11-21
所有している土地をハウスメーカーに売ると、価格は安くなりがちです。
なぜ安い価格での売却になるのか、安いとしてもハウスメーカーに売るメリットはあるのか、土地を売却したい方にとってはいろいろと気になるでしょう。
今回は、ハウスメーカーに土地を売ると価格が上がらない理由と、それでもハウスメーカーを選ぶメリット、少しでも高く売るためのポイントを解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
ハウスメーカーに土地を売ると売却価格が安くなる理由は、ハウスメーカーの主な業務内容に関係しています。
ハウスメーカーは、土地を購入して住宅を建築し、販売することがメインの業務であり、土地売却専門の会社ではありません。
そのため、不動産の買主には土地よりも住宅に多くのお金を支払ってもらいたいため、ハウスメーカーは土地を高値で買い取る理由がないのです。
また、仲介を通じて幅広く買主を探すことができるため、ハウスメーカーに土地を売ると安くなる場合があります。
できるだけ高値で売却したい場合は、ハウスメーカーよりも土地の売却を専門とする不動産会社に仲介を依頼する方が適しています。
▼この記事も読まれています
法人で不動産売却をした場合の税金は?計算方法や節税方法をご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
ハウスメーカーに土地を売るメリットは、仲介手数料がかからずコストを削減できる点です。
ハウスメーカーは仲介業を行っていないため、土地を売却しても仲介手数料を請求されることはありません。
また、古家付きの土地として売却できるため、更地にする際の解体費用を負担する必要がなく、売却益が増える可能性があります。
さらに、土地の買主を探す手間が省けることも、ハウスメーカーに土地を売るメリットのひとつです。
不動産会社に依頼すると一定の時間がかかりますが、ハウスメーカーであれば、時間と手間をかけずに短期間で売却することが可能です。
▼この記事も読まれています
容積率(建ぺい率)オーバーの不動産は売却できる?売却方法と注意点を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
少しでも高い価格でハウスメーカーに土地を売るためには、土地の相場を把握することが重要です。
不動産情報が掲載されているサイトを活用し、周辺の土地価格をある程度把握することで、市場価格とほぼ変わらない価格での売却が可能となります。
商業施設や病院、教育施設へのアクセスの良さや最寄り駅の利便性など、エリアの特性に詳しい方ならではの土地の魅力をアピールすることも有効です。
また、土地の価格を上げるためには、境界を確定することも大切なポイントです。
隣地との境界が不明確な土地は、トラブルの懸念から購入を見送られることが多いため、事前に境界を確定しておかないと、売却自体が困難になる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却における公簿売買とは?その特徴やトラブルの防ぎ方も解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
ハウスメーカーは土地売却が専門業務ではないなどの理由から、土地を売っても高値にはなりにくいです。
その代わり、仲介手数料の支払いが不要になるなどメリットも多く、売却先として検討する余地はあるでしょう。
少しでも土地を高く売るなら、相場チェックや魅力をまとめておくなどの対策がおすすめです。
高知市の新築一戸建なら有限会社パークホームへ。
お客様の住まい探しをサポートいたします!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
有限会社パークホーム スタッフブログ編集部
高知市でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社パークホームまでご連絡ください。当社スタッフが、皆様のご要望に合う物件をご提案いたします。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いをするため賃貸物件等に関する記事をご提供します。
◎日本では毎年台風が到来し、強風と大雨によって被害をもたらします。 昨今では大地震も発生しており、日本は災害列島と言えます。 災害の発生しやすい地域を知るなら、ハザードマップで記されていま...
2022-02-27
◎遺産を相続すると財産だけでなく負債も受け継ぐことがあり、また家を相続する場合は管理費や税金もかかるので、場合によっては放棄を選択するのが良いこともあります。 しかし不動産を放棄する場合も...
2022-02-24
◎売りたい家に住みながら売却活動をする場合、ポイントとなってくるのが「内覧」です! 家を買いたい人にとって、内覧の印象は購入の決断にかなり影響します。 内覧予約は急に入ってきたりもするので、...
2022-02-28
◎住宅ローンが払えない場合、家を売って返済に充てることを検討しなければなりません。 しかし家を売るためには住宅ローンを完済し、抵当権を抹消する必要があります。 ではローンが払えなくても...
2022-03-02