内覧準備と当日の対応が最重要!?家に住みながら売却活動するなら



◎売りたい家に住みながら売却活動をする場合、ポイントとなってくるのが「内覧」です!

家を買いたい人にとって、内覧の印象は購入の決断にかなり影響します。
内覧予約は急に入ってきたりもするので、家に住みながら内覧を受け付けている場合は、いかに普段から準備をしておくかが重要になってきます。
ここでは、準備しておくべきこと、そして当日の注意点などをご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

家をスムーズに売却するコツ!ポイントは内覧準備にあり

まず、内覧当日までに準備しておくべきことのポイントをご紹介していきます。
ここで重要なのは、内覧が決まってから準備するのではなく「常日頃から家の中を整えておく」ことです。
入居中の家の内覧は「購入後の生活のイメージがしやすい」という利点もありますが、あまりに生活感があふれた空間では逆効果になってしまいます。
特に生活感が出やすいキッチンやトイレ、お風呂といった水回りが汚れているとイメージダウンになりやすいので、普段からこまめに掃除しておくようにしましょう。
また、玄関やリビングなど生活しているとどうしても物であふれてしまう場所は、当日なるべく物を収納してすっきり見せると好印象です。
さらに、内覧のスケジュール調整も重要なポイントです。
相手の都合に合わせることももちろん大切ですが、できれば日中、さらにいうと「その家がもっともよく見える時間帯」に誘導できるとよいでしょう。
日当たりを気にする内覧者は非常に多いため、まずその点で問題ないことをアピールすると印象はグッと上がります。


家の印象をいかによくするかが売却につながる!内覧当日の注意点

続いて、内覧当日に気を付けるべき注意点についてご紹介していきます。
まず、内覧当日は家のすべての照明を点けておきましょう。
先ほどもお伝えしたように、家の中が暗いか明るいかで印象はまったく異なります。
また、住んでいると意外と気づかないのが、「臭い」です。
タバコやペットの臭いはもちろん、室内にこもった生活臭もあまり印象はよくないので、当日は必ず事前に換気するようにしましょう。
さらに、当日は家の中に家族が大勢いると互いに気を使ってゆっくり内覧できないので、案内を担当する方以外はなるべく外出するとよいでしょう。
その際、男性が対応すると女性の内覧者に威圧感を与えてしまうこともあるので、できれば奥様が対応されるのが理想的ですね。
あとはスリッパを用意するなど、細やかな気遣いが売却意欲へとつながります。


不動産(住宅や土地)を売却する前に知っておくべき、費用や確認事項

おすすめ|売却査定

まとめ


家の間取りや立地も大切ですが、最終的に契約の成否に直結するのは「内覧の印象」といっても過言ではありません。
当日は過度なアピールを避け「近所にスーパーが〇件ある」「ご近所付き合いが多い(少ない)」など、家主ならではの情報を提供すると喜ばれますよ。
自然な会話のなかで、家の魅力を伝えてみてくださいね。
高知市の新築購入・不動産売却は有限会社パークホーム
お客様の住まい探しをサポートいたします!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-927-255

営業時間
平日09:30~18:00   土・日・祝:10:00~17:00
定休日
年末年始

関連記事

売却査定

お問い合わせ